旅行

Wi-Fiがない場所でのおすすめの暇つぶし3選

copo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ネットも動画も音楽もすべてスマホ1台で楽しめる今の時代、Wi-Fiが使えないというのは本当に不便ですよね。

私は先日の旅行で、移動時間などWi-Fiが使えない時間が多く、「やることがない」「スマホが使えなくて暇だな」と感じました。

そこで今回は、Wi-Fiが使えない場所に行く前に準備しておくと良い、3つの暇つぶしについてご紹介します。

あって良かった暇つぶしアイテム

それでは早速、ご紹介していきます。

私が実際に「あって良かった」と感じたものは、以下の3つです。

  • Kindle (キンドル)
  • 謎解きの本と筆記用具
  • 動画とイヤホン

以下で詳しく説明します。

Kindle(キンドル)

Kindleとは、Amazonが出している電子書籍です。これでなくても良いのですが、スマホやタブレットで好きな本や雑誌を読めるサービスに登録しておくと、荷物を増やさずに暇つぶしができるのでおすすめです。

Kindleアプリをインストールすれば、スマホでも読むことができます。無料のアプリで、Amazonプライムに加入している方は「Prime Reading(プライムリーディング)」のマークがついた本なら無料で読むことができます。

また、私は楽天マガジンにも登録しています。こちらは、雑誌をダウンロードしてオフラインで読むことができるので、Wi-Fiがない場所でもどんどん読み進めることができます。

女性向け・男性向けのファッション紙や週刊誌、ガジェット系やヘアスタイル系など、幅広い種類の雑誌が読み放題です。

ファッション紙に載っているジャニーズのインタビューページなど、一部では写真が切り抜かれていたりもしますが、ほとんどのページは見ることができるので、基本的には満足できると思います。

付録が欲しい人や、決まった雑誌を月に1〜2冊読めれば良いという人は、紙の雑誌を購入するのが良いと思います。

一方で、色々な雑誌を広く浅く読みたい人や、特集によって毎月読む雑誌を変える人などは、このような電子書籍サービスを利用してみると良いかもしれませんん。

謎解きの本と筆記用具

突然ですが、「リアル脱出ゲーム」をご存知ですか?

「脱出ゲーム」というものは、スマホのアプリでも配信されています。アプリでは、部屋に閉じ込められてしまった主人公の視点でその部屋の中を調べて、様々な仕掛けを見つけながら脱出を目指すというものです。

そして、「リアル脱出ゲーム」とは、参加者が決められた場所に実際に集まって、部屋に閉じ込められたという設定で、グループで協力しあって、謎を解きながら部屋からの脱出を目指す、体験型の脱出ゲームです。

部屋の中に何気なく置いてあるアイテムが脱出の鍵になっていたりもするので、頭が良い人にしか解けないというものではなく、参加者全員が楽しめるような絶妙な難しさで、本当に面白いです。

この「リアル脱出ゲーム」を企画している「スクラップ」という会社が、謎解きの本を出版しています。

1冊に10ステージ収録されています。問題数はステージごとに異なりますが、1ステージにつき10個前後の謎が用意されています。

簡単な問題をたくさん解いていくステージもあれば、じっくり考えるような問題が5つほどあるようなステージもあります。

同じ問題なのに視点を変えると全く違った答えにたどり着くこともあるので、やりごたえがあります。毎度、問題を作った人を尊敬します。

見た目は薄い本ですが、10ステージといえども中身はかなり濃いです。

本のタイトルでは1問5分で解くことになっていますが、どれだけ集中して解いても、いつも30分ほどかかってしまいます。

私はこれを逆手にとって、夕食までの1時間で2ステージ解いたり、カフェに入った30分で1ステージ解いたりしていました。

1ステージ全部を解かなくても、「5分あるから1問だけ」でも良いのです。

1ステージごとにストーリーがあるので、一気に解いてしまった方が解きやすい場合もあります。

ただ、「全部解かなくてもいいや!」と思っていた方が気楽だし、1問解き終わるごとに「キリの良いタイミング」が来るので、途中で中断しやすいです。

また、問題のレベルは高めですが、ヒントや答えもしっかり載っているので、お子さんと一緒に親子で謎解きをするのも良いですね。

動画とイヤホン

続いてのおすすめは、動画をあらかじめダウンロードしておくことです。

Amazonプライムや、Hulu、Net Flixなど、動画配信サービスを利用している方も多いと思います。

私は上記のような動画配信サービスには登録していないのですが、Youtube Premiumには登録しています。

これらに共通しているのは、Wi-Fiがあるところで事前に動画をダウンロードしておけば、スマホやタブレットなどでいつでもどこでも動画を見られることです。

たとえば、映画を1本ダウンロードしておくことで、Wi-Fiがない場所でも、約2時間は充実した時間を過ごすことができます。

Youtubeの良いところは、5分程度の短い動画がたくさんあることです。長時間の移動でなくても、毎日のちょっとした空き時間に、気軽に1本見ることができます。

それから、外出先で動画を見るのに、イヤホンやヘッドホンは必須です。私はAir Podsを愛用しています。

ワイヤレスイヤホンだと、音が途切れたり、接続が面倒だったり、音質が悪いのではと心配に思われる方もいるかもしれませんが、Air Podsは全く問題ありません。むしろ、有線のイヤホンよりも圧倒的に便利です。

コードが絡まることもないし、Air Podsを耳に入れたままポンポンと軽くたたくと動画や音楽のスキップもできます。片方を耳から外すと勝手に再生が止まるので、スマホを操作する必要もありません。

当然ですが、ワイヤレスなので、線が切れて片方だけ突然聞こえなくなることもありません。3年以上愛用していますが、今も現役で何ひとつ問題なく使えています。

有線のものと比べると値は張りますが、動画や音楽が好きな方にはかなりおすすめです。

ただし、Air PodsはProが約3万円、第2世代でも1万8千円ほどするので、なかなか手が出しにくいかもしれません。3000〜4000円で買えるワイヤレスイヤホンもあるので、まずはそちらで自分のライフスタイルに合うか試してみると良いと思います。4000円前後の商品でも、楽天市場で1位を獲得しているものもあるようです。

まとめ

Wi-Fiがない場所での、おすすめの暇つぶしについてご紹介してきました。

  • Kindleで読書をする
  • 楽天マガジンで雑誌を読む
  • 動画配信サービスで動画を見る

これらに共通しているのは、Wi-Fiがある場所で事前にコンテンツをダウンロードしておけることと、スマホやタブレットで気軽に楽しめることです。

普段持ち歩いているもので暇つぶしができれば、荷物が増えることもなくて良いと思います。

「Wi-Fiがないとすることがない」と無駄にしてきた時間を、今後は快適で充実した時間に変えるために、このようなダウンロードサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
copo
スキルアップを目指して日々勉強する20代OLです。 社会人になってから独学で簿記2級、FP2級、TOEIC765点を取得。令和6年に国家資格である社会保険労務士試験に合格。 学習に関する情報などをマイペースに更新していきます。
記事URLをコピーしました